色々な柿の花を楽しんだ後に、柿の花を応用して他の模様を作りたいなと 考えました。
↓その時に出来上がったもの
田んぼの『田』と十の木
自分の名前に田があるので、作ってみたかったのです(^_^) 間にはかわいい印象になる『十』を入れて。
出来上がった時は凄く嬉しくなりましたが、触ってみて モヤっとしてしまったんです。
ふきん裏の糸が長くて、指に引っかかる…。
せっかく裏柄がかわいいのに…(*T^T)
↓姉の犬2匹 こけし風 と2匹のイニシャルMとKを並べた図案
これも、裏側の糸が長い所が多く 刺し順もぐちゃぐちゃです(/ロ゜)/
酷すぎて 裏側の写真が残ってませんでした。
裏の糸の長さまで考えて図案を考えないと ふきんとして使うのが難しいと分かりました。
本に載ってる伝統文様のふきんや 販売されている図案付きふきんは ちゃんと考えられて図案が作られてるんだと 作られた先輩方の凄さを想い知らされました。
でも、ふきんとして使えないからダメ図案って思いたくなくて。
作り出したものは愛着沸くし、姉にワンコのふきんプレゼントしたら 凄く喜んでくれ、今でも大事にしてくれてます。
今思えば、裏に別布をつければ良かった(^∀^;)
ふきんじゃなくても、小物など 裏を必要としないものに 使える図案かなと思います。
何枚か作るうちに、自分の中で 1目の長さの許容範囲を決めて 表も裏も 決めた長さ以上にしないようにしてます。
許容範囲は 小さな子の指が引っ掛からないだろう長さ(^_^)🖐️
それ以上の長さになったら布と布の間に糸を通すか、2目に分けるか、その図案を諦めます。
↓この図案も個性的で好きなんですが、くぐらせた糸が長く引っ掛かるので どうにか出来ないかと ずっと考えてます。
贈った相手が、ふきんとして使うか ハンカチとして使うか 埃よけとして使うか分からないから どんな使い方でも出来るように これからも図案を考えていきます(^_^)
気にするようになった後は、細かすぎる模様に夢中になる時期に突入したのでした(笑)