七宝くずしと角七宝を組み合わせた布巾を作りました(^_^)
七宝くずしは いつものように花形プレートで下書き。
角七宝部分は1cm方眼線下書きを頼りに刺しました。
方眼マス2つを斜めに刺すんだと頭に入れて、七宝くずしのように斜めに刺し進めれば 菱形が出来てきます。
久しぶりに菱形を刺して楽しかった(^_^)
次は色分けして刺してみたいと思います♪
自分が今まで刺した模様のメモ帳が最後まで埋まりました。
達成感が(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
刺し子にハマって、刺し子の事を知りたくて知りたくて…
はじめの頃は、購入した下絵付き布巾に付いてた 刺し方のヒントなどもメモ帳に貼ってました。
懐かしい~(-∀-)
自分で模様を考えて刺すのが 凄く楽しくて
ゼロから自分で考えるというより、伝統模様にある好きな形を応用して変化させたりして出来ます。
その時その時のマイブーム模様があって、どんどん形が変化していきました。
一冊を書き上げるまで、何冊も色んな模様を書いてボツにしました。
なかには、刺した後に
伝統模様として本に載ってる物も見つけたり(^o^;)
一冊全部埋まったけど、自分が納得する図案は 数えるほどしかないです。
達成感があると、満足してしまって作る意欲無くしそうで 最後の1ページを埋めるの躊躇してました。
でも、1番好きな七宝模様刺して また色々考えて刺したい気持ちが生まれました(^_^)
新たに一冊用意して、全部埋めれるように頑張ろ(^_^)